-
新春宿泊研修
2018年01月06日(土曜日)19:00-12:00
場所 ::徳島グランヴィリオホテル
日 時 平成30年1月6日19時~1月7日12時
共 催 徳島県薬剤師会小松島支部,徳島県薬剤師連盟,沢井製薬株式会社内 容 詳細については別添をご確認ください(➡pdf ) (word)申 込 書 上記文書がお申込書になっています日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度認定単位 6日(2単位),7日(2単位)
-
平成29年度徳島県立中央病院 がん患者フォーラム
2018年01月13日(土曜日)10:30-12:00
場所 ::四国大学交流プラザ 5階フォーラムホール
画像をクリックすると開催要項と申込書にリンクします。
-
平成29年度 徳島県緩和ケアフォローアップ研修会
2018年01月14日(日曜日)13:00-16:00
場所 ::徳島県JA会館 2階大会議室 (徳島市北佐古1番町5番12号)
平成29年度 徳島県緩和ケアフォローアップ研修会についてご案内します。
開催要項&申込書 pdf文書
対象 緩和ケア研修会の修了者、県内緩和ケアケアチームの関係者など特別講演 13時~16時 講師 小澤 竹俊 先生 めぐみ在宅クリニック院長、日本エンドオブライフケア(ELC)協会理事演題 1 在宅緩和ケアでの東北大震災時の経験 2 仮題 「死に逝く人に寄り添えるケアとは」
講演とロールプレイ
-
第21回 徳島腎と薬剤研究会
2018年01月16日(火曜日)19:00-21:00
場所 ::ザ・グランドパレス徳島 4階 【オークルーム】
開催案内&お申込書 pdf 製品紹介高リン血症治療剤 『リオナ®錠250mg』 鳥居薬品株式会社特別講演『 透析患者の臨床倫理問題 』 社会医療法人川島会 川島透析クリニック 院長 岡田 一義 先生・徳島県病院薬剤師会生涯教育研修制度 認定単位 1単位 取得予定・腎臓病薬物療法専門薬剤師制度 認定単位 1単位 取得予定(腎臓病薬物療法専門薬剤師制度は2017年から90分1単位となりました)・日本病院薬剤師会(研修番号Ⅰ-1) 病院薬学認定薬剤師制度または日本薬剤師研修センター いずれか認定単位 1単位 取得予定JPALS研修会コード:36-2017-0090-101
-
鳴門支部研修会
2018年01月17日(水曜日)19:00-20:30
場所 ::鳴門市消防署 3階 会議室
演 題 児童思春期の精神医学をざっくりと学ぶ 社会福祉法人小渦会 鳴門シーガル病院/いやしの杜クリニック 精神科 田丸麻依先生日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度1単位認定 / JPALS研修会コード:36-2017-0083-101
-
病院薬剤師会学術講演会
2018年01月17日(水曜日)19:00-
場所 ::あわぎんホール 5F会議室6
講演 「 貧血の鑑別と治療 」 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 血液・内分泌代謝内科学分野 教授 安部 正博先生
-
板野支部研修会
2018年01月18日(木曜日)19:30-21:00
場所 ::㈱よんやく 2階 会議室
情報提供 イニシンク錠の有用性について 武田薬品工業㈱ 徳島営業所 尾崎賢介先生演 題 認知症の最近の話題~アルツハイマー型認知症と道路交通法改正の巻~ 鳴門メンタルクリニック ココロカル 院長 花野素典先生
日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度1単位認定JPALS研修会コード:36-2017-0084-101
-
訪問薬剤管理指導推進研修会(平成29年度 地域医療介護総合確保基金事業)
2018年01月24日(水曜日)19:00-21:10
場所 ::鳴門消防署 3階会議室<鳴門市撫養町南浜字東浜170>
開催要項&申込書 pdf文書 word文書
次 第 < 講 演 > 司会(川根 正則)19:00~19:50「薬剤師の在宅服薬指導について」 北常三島調剤薬局 管理薬剤師 伊勢 佐百合 氏
19:50~20:20「在宅介護・・+αのサービスって何?」 介護支援相談室えくぼ 室長 忠津 美佐代 氏
------------------- 20:20~20:25 休 憩 -------------------20:25~20:55 「服薬指導に期待する事」 医療法人緑会小川病院 内科医師 小川 裕子 氏 20:55~21:10ディスカッション・情報・意見交換
単位など日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度1単位認定JPALS研修コード登録
-
阿南那賀支部薬剤師会研修会
2018年01月25日(木曜日)19:00-20:50
場所 ::ロイヤルガーデンホテル(阿南市)2階サローネBC
プログラム*オリエンテーリング&ディスカッション:吸入製剤のアドヒアランス向上のために~目で見て触って感じる吸入製剤~※各社の吸入製剤を用意してのテーブルディスカッション。製剤を実際に見て触って,MRさんに使用方法を説明していただきます。患者さんに指導する際のポイントなどを感じてください。
日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度1単位認定JPALS研修会コード:36-2017-0073-101
-
西部地区薬剤研究会
2018年01月25日(木曜日)19:00-21:00
場所 ::貞光ゆうゆう館
内 容 地域での感染対策―薬剤師ができること―
日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度1単位認定JPALS研修会コード:36-2017-0082-101