小児救急

小児救急ハンドブック[PDF:6.92MB]

小児救急医療体制

小児救急医療体制では、県内を東・西・南の3ブロックに分け、鳴門市を含む東部地区では徳島市夜間休日急病診療所及び県立中央病院にて、夜間や休日の小児科医による診察が行われています。

ご利用の皆様へのお願い

  • 22:30までは、徳島市夜間休日急病診療所をご利用ください。
  • 緊急の場合以外は、通常の診療時間内での受診をお願いします。
  • お近くに「かかりつけ医」をお持ちですと、日頃からお子さんの症状を把握していただけるので急病のときに心強い味方になります。かかりつけ医を持つように心がけてください。
  • 救急医療は、随時、応急的な措置です。翌日にはかかりつけ医に受診するようにしてください。

 

東部地区小児救急医療体制
(徳島市、鳴門市、板野郡、名東郡、名西郡、吉野川市、阿波市)

※受診される場合は事前に電話で確認し、健康保険証をお持ちの上ご利用ください。

時間帯 祝休日
9:00~18:00 最寄りの医療機関を受診して下さい ○徳島市夜間休日
急病診療所

9:00~12:30
13:30~17:00
○徳島市夜間休日
急病診療所

9:00~12:30
13:30~17:00
   
18:00~19:30 ○徳島市夜間休日
急病診療所

18:00~22:30
○徳島市夜間休日
急病診療所

18:00~22:30
19:30~22:30 ○徳島市夜間休日急病診療所
22:30~
翌9:00
○県立中央病院
(詳細は下記の「徳島の小児救急医療体制」参照)

 

徳島の小児救急医療体制

※東部地区の紹介患者及び救急搬送患者の受入について
  ・県立中央病院が、紹介患者・救急搬送患者ともに24時間365日受入を行います。

東部地区以外の夜間小児救急当直および紹介患者・救急搬送患者の受入については、下の「とくしまの小児救急医療体制」をご覧ください。

電話連絡先

※小児救急などの夜間休日当番医は、市消防署(TEL:088-685-2009)でお尋ねください。
 また、徳島県のホームページ『医療とくしま情報箱』でも閲覧可能です。

 

その他の制度・関連情報

徳島こども救急電話相談(徳島県事業)

徳島県では、「徳島子ども救急電話相談」を設置しています。
夜間、お子さんの急な病気などの相談に、看護師(より専門的な知識を要する場合は小児科医、救急専門医)が電話で応じます。あくまで電話によるアドバイスです。診断・治療はできませんので、ご了承ください。

  • 相談対応時間:月曜日~土曜日:午後6時から翌朝8時
    日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日 ):24時間対応
  • 相談利用料:相談料は無料(ただし、電話の通話料金は利用者の負担となります。)
  • 相談電話番号:#8000(プッシュ回線・携帯電話)
    (ダイアル回線・IP電話など、#8000を使えない場合:088-621-2365)

詳しくは、徳島県ホームページ「徳島子ども救急電話相談(#8000)の開始について」をご覧下さい。

※急病だけでなく、小さな電池、たばこなど飲み込んだ場合は下記にご連絡ください。
  (財)日本中毒情報センター(365日 24時間対応)
  大阪:072-727-2499 たばこ専用番号:072-726-9922(テープによる情報提供)

お問い合わせ

健康福祉部 健康増進課
TEL:088-684-1049

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード