About Lexicon

A feature rich and highly configurable, professional Joomla theme.

menu events

menu medicine

menu search

menu kensa

お知らせ・新着情報

日本薬剤師会からのお知らせ

Prev Next

行政・診療報酬関連

Prev Next

イベントカレンダー

前の月 前の日 次の日 次の月
年別 月別 週別 本日 検索 月の指定


簡易懸濁法研究会 実技セミナー in 米子
時間:2018年11月09日(金曜日) 18:00 - 11月09日(金曜日) 21:30

簡易懸濁法研究会 実技セミナー in 米子
開催要項&お申し込み  word文書FileDownlode 01  pdf文書FileDownlode 01

時下、皆様にはご健勝でご活躍のことと拝察申し上げます。
さて、簡易懸濁法研究会では、第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会の前日に会場近く(米子市)において簡易懸濁法の実技セミナーを計画致しました。地域の薬剤師の先生および学会にご参加の薬剤師の先生にご参加頂きたくご案内申し上げます。

日時 平成30年11月9日(金) 18:00〜21:30
場所 国際ファミリープラザ3階研修室(米子駅から徒歩8分) http://familyplaza.net
〒683-0823 鳥取県米子市加茂町2丁目180番地  電話 0859-37-5112
参加申込 別紙にご記入のうえFAXにて送信ください (10月28日〆切)
参加費 簡易懸濁法研究会 会員 2000円、非会員 4000円(軽食代 1000円を含む)
     ※研究会の認定を取得する場合、会員 3000円、非会員 5000円
     ※参加費は、当日申し受けます
定員 50名 先着順
主催 簡易懸濁法研究会
後援 鳥取県薬剤師会、鳥取県病院薬剤師会
島根県薬剤師会、島根県病院薬剤師会
高知県薬剤師会、高知県病院薬剤師会
徳島県薬剤師会、徳島県病院薬剤師会
愛媛県薬剤師会、愛媛県病院薬剤師会
香川県薬剤師会、香川県病院薬剤師会
広島県薬剤師会、広島県病院薬剤師会
岡山県病院薬剤師会

プログラム 
18:00 運動障害、嚥下障害患者への服薬支援(講義)
      講師  昭和大学薬学部 倉田なおみ
19:30 簡易懸濁法の実技(実習)
  ファシリテーター(簡易懸濁法研究会 座間味、安藤、世良、石田、寺町、倉田)
21:30 終了
認定  日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度2単位 申請予定
     日病薬病院薬学認定薬剤師制度2単位 申請予定
日本老年薬学会認定薬剤師制度の認定(2単位)申請可能
     簡易懸濁法研究会認定薬剤師制度 2単位

申し込み・問合せ先
簡易懸濁法研究会(徳島文理大学 薬学部 医療薬学)
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
          石田志朗
 電話 088-602-8425、FAX 088-655-3051
 E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Pharmacist insurance