A feature rich and highly configurable, professional Joomla theme.
2022年4月1日
インシデント事例、疑義照会における有益事例報告書の
ホームページからの入力開始について(ご案内)
会員各位
一般社団法人 徳島県薬剤師会会長 水口 和生
医療安全対策委員長 岩下 佳代
謹啓 春暖の候、先生方におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて現在、今年度第一回目のインシデント(ヒヤリハット)事例、疑義照会における有益(プレアボイド)事例の収集事業を行っておりますが、令和4年4月1日より、徳島県薬剤師会のホームページから報告書が直接入力可能となりましたことをご案内申し上げます。
ぜひご活用いただけますようお願い申し上げます。今後ともご協力賜りますようお願い申し上げます。
謹白
医療安全対策委員会ページ
↑こちらのページからご報告いただけます。
令和4年1月13日
会員各位 |
徳島県薬剤師研修協議会
薬剤師研修・認定電子システム(PECS)による研修認定薬剤師の 認定申請の受付開始について
ご案内文書pdf
日本薬剤師研修センターより、PECSによる研修認定薬剤師の認定申請につき、下記のとおり通知がありましたのでお知らせ致します。
研修認定薬剤師及び漢方薬・生薬認定薬剤師のPECSによる認定申請を、令和4年1月11日より開始します。このうち研修認定薬剤師の認定申請に当たっては、下記の事項にご留意のうえで申請するよう、お願い申しあげます。
なお、令和3年9月27日日薬研発第136号「薬剤師研修・認定電子システム(PECS)の稼働時期等について」中に本日より開始予定と記載しているQRコードの表示については、未だ薬剤師名簿登録番号、同登録年月日又は生年月日を誤って登録した薬剤師からの薬剤師免許証の写しの提出が完了していないことから、本年2月上旬に延期します。
記
1.PECSにより研修認定薬剤師の認定申請をする場合は、当財団のホームページに掲載している認定申請の方法を良く読んだうえで、それにしたがって必要事項を入力してください。併せて、送信される受付メールを印刷したものとともに薬剤師研修手帳又は研修受講シール整理表を当財団宛に送付してください。この場合、送付時の事故に関する責任は当財団では負いませんので、確実に送達できる方法によって送付してください。また、到着の有無に関する照会にはお答えいたしません。
(1) 新規申請の方法
https://www.jpec.or.jp/nintei/kenshunintei/certificate_apply.html
(2) 更新申請の方法
https://www.jpec.or.jp/nintei/kenshunintei/certificate_renew.html 2
2.研修認定薬剤師の従来の方法(書面)による申請は終了していますので、この方法による申請を行わないでください。
3.令和元年7月1日以降に実施された研修会等において交付された他の認定制度の研修受講シール(単位)を利用する場合は、従来どおり、研修受講シール(単位)1枚に付き1通の証明文書の添付を要しますので、薬剤師研修手帳又は研修受講シール整理表の送付の際に同封してください。
4.薬剤師研修手帳等の送付先は次のとおりです。当財団は、令和本年1月31日に事務所の移転を予定していますので、時期によって送付先住所が変わります。
( 送 付 先 )
公益財団法⼈⽇本薬剤師研修センター研修認定薬剤師認定申請受付担当宛
( 送付先住所 )
①令和4年1月28日までの差し出し
郵便番号107-0052 東京都港区⾚坂1丁目9-13 三会堂ビル5階
②令和4年1月29日以降の差し出し
郵便番号105-0003 東京都港区⻄新橋2丁⽬3-1 マークライト⻁ノ⾨6階
※1月28日(金)までと1月29日(土)以降で、薬剤師研修手帳等の送付先住所が変わりますのでご注意下さい。
徳島県薬剤師会調剤薬局「無菌調剤室」の共同利用について
徳島県薬剤師会では、在宅医療の今後を見据えて、入院から在宅まで地域におけるかかりつけ薬局が対応できるよう、共同で利用できる無菌調剤室を一般社団法人徳島県薬剤師会調剤薬局(会営薬局)に設置しました。無菌調剤室を持たない薬局が、無菌調剤の必要な薬剤を含む処方せんを受け付けた場合でも、事前に共同利用契約を結ぶことにより、会営薬局の無菌調剤室を利用して無菌調剤が可能になります。 | |
1 契約のお申し込み | |
契約のお申し込みは以下の専用フォームをご使用ください。 | <契約の手順> |
URL:https://forms.gle/cYqzyMJejj5nCD6t7 QRコード |
(1)契約の申し込み 上記の別紙1、別紙2、返信用封筒を下記へ郵送してください。 <郵送先> 一般社団法人徳島県薬剤師会 薬事情報センター 〒770-8532 徳島県徳島市中洲町一丁目58番地1 薬学会館5階 (4)徳島県薬剤師会では郵送された書類を確認後、別紙1「無菌調剤室の共同利用に係る契約書」に記名・押印し、返送します。 |
2 共同利用に必要な様式等 | |
共同利用に必要な様式等を表記します。 | |
様式等 | ダウンロード |
別紙1無菌調剤室の共同利用に係る契約書 | word pdf |
別紙2無菌調剤室の共同利用に関する指針 | word pdf |
別紙3調剤事故(過誤)報告書 | word pdf |
別紙4無菌調剤室利用予定者名簿 | word pdf |
別紙5無菌調剤室利用申込書 | word pdf |
別紙6標準作業手順書 | word pdf |
別紙7無菌調剤記録 | word pdf |
無菌調剤室共同利用の規程 (003)改 | |
3 無菌調剤室共同利用の前に行うこと | |
〇 契約のお申し込み インターネット専用フォーム(上記QRコードからも申し込み可能)からお申込みください。 |
|
〇 無菌調剤室の共同利用規程について確認 ➡ 無菌調剤室共同利用の規程 (003)改pdf | |
〇 利用料金の確認 ➡ 別紙5無菌調剤室利用申込書pdf 無菌調剤室共同利用の規程 (003)改pdf | |
〇 作業手順の確認 ➡ 別紙6標準作業手順書pdf | |
4 無菌調剤室の利用申し込みについて | |
以下の様式を、利用日の前日(日祝祭日の場合はその前日)の正午までに、会営薬局へお送りください。 別紙4 無菌調剤室利用予定者名簿 別紙5 無菌調剤室利用申込書 <送付先> 一般社団法人徳島県薬剤師会調剤薬局 FAX 088-654-8916 |
|
5 無菌調剤室共同利用 当日に持参が必要なもの | |
〇 処方せん(写しでも可) 〇 無菌調剤をする医薬品 〇 その他、必要と思われるもの |
|
6 調剤事故(過誤)が発生した場合の報告について | |
万一、調剤事故(過誤)が発生した際には、「別紙3 調剤事故(過誤)報告書」を3日以内にご報告ください。 <報告先> 一般社団法人徳島県薬剤師会調剤薬局 FAX 088-654-8916 |
|
7 問い合わせ先 | |
一般社団法人徳島県薬剤師会調剤薬局 TEL 088-626-5011 FAX 088-654-8916 一般社団法人徳島県薬剤師会 薬事情報センター TEL 088-655-0025 FAX 088-625-5763 |
川島病院において、令和3年8月1日より透析患者の院外処方化と 「院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール」の運用を開始しました。
「院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール」をご紹介します。
院外処方せん疑義照会簡素化プロトコール(川島病院)(pdf文書)
【重要なお知らせ】日本薬剤師研修センターの研修受講シール受領時における薬剤師免許番号について
2019年7月1日から日本薬剤師研修センターの研修受講シールを受領した氏名および薬剤師免許番号等が受講者名簿としての日本薬剤師研修センターに提出が義務付けられました。 これら情報は、研修認定薬剤師の認定を申請された際に、研修会参加を照合するために使用されます。 従って、薬剤師免許番号が不明な場合には、研修受講シールは配布できません。 研修会参加の際には、薬剤師免許番号を忘れずに持参下さい。 |
忘れない対策として、 1)薬剤師免許番号を携帯電話にメモ・写真等で記録しておく、 2)日本薬剤師会会員証(薬剤師免許番号が記載されています)を財布等に入れるまたは携帯電話に写真で記録する、 など絶えず身に付けるようにして下さい。 日本薬剤師会会員証は身分証明の代わりにもなりますので、こちらの持参をお勧め致します。 |
なお、研修受講シールは、丸型から四角型に変更となり、通し番号が付いています。 シールは今まで通り、薬剤師研修手帳に貼付して下さい。 QRコードが付いていますが、参加者に利用して頂くことはありません。 何卒、ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。 |
生涯教育委員会より |