About Lexicon

A feature rich and highly configurable, professional Joomla theme.

menu events

menu medicine

menu search

menu kensa

お知らせ・新着情報

日本薬剤師会からのお知らせ

Prev Next

行政・診療報酬関連

Prev Next

イベントカレンダー

前の年 次の年
年別 月別 週別 本日 検索 月の指定
イベント
2016
3月 2016
  • 市民公開講座 女性アスリートのヘルスケアを考える-女性の健康ケアで活力アップ-
    2016年03月03日(木曜日)17:30-18:30
    場所 ::ホテルクレメント徳島3階「金扇西」
    開催案内&申し込み 特別講演『女性アスリートのヘルスケアを考える ~健康管理の最新情報~』講師東京医科歯科大学生殖機能協関学 教授 久保田俊郎先生    

  • 在宅医療多職種連携研修会
    2016年03月05日(土曜日)13:30-16:30
    場所 ::徳島県薬剤師会4階大ホール
    開催案内・お申し込み書(pdf 110KB) 研修・講演会13:30-14:30  イツモスマイルクリニック 院長 岡 信晃 先生14:30-15:10  看護師15:10-15:50  ケアマネージャー15:50-16:30  薬剤師 単位日本薬剤師研修センター認定単位2単位認定

  • 病院薬剤師会学術講演会
    2016年03月07日(月曜日)18:30-
    場所 ::ホテルクレメント徳島(田辺三菱製薬)
    演題『 PDE5阻害薬・DPP-4阻害薬の今後の展望 』講師名古屋市立大学大学院 医学研究科臨床薬剤学 教授 木村和哲 先生

  • 第7回とくしま妊婦授乳婦薬剤研究会
    2016年03月11日(金曜日)18:30-20:30
    場所 ::ザ・グランドパレス徳島 4F オークルーム
    開催案内(pdf) 一般講演『妊婦・授乳婦の水分・電解質補給』講師 ㈱大塚製薬工場 OS-1事業部 兼子千夏先生講 演Ⅰ『妊婦・授乳婦の栄養管理について』講師徳島大学大学院医歯薬学研究部 疾患治療栄養学分野 助教 安井苑子先生講 演Ⅱ『静脈栄養管理~基礎知識から妊婦・授乳婦の対応まで~』講師徳島大学大学院医歯薬学研究部 疾患治療栄養学分野 教授徳島大学病院 栄養部 部長 濵田康弘先生 単位日本薬剤師研修センター認定単位1単位認定JPALS研修会コード36-2015-0095-101

  • TTA定期研修会
    2016年03月13日(日曜日)09:15-11:45
    場所 ::鴨島病院
    研修内容① 練習後の栄養補給に関して(仮) 9:30~10:30講師 徳島県栄養士会 古田結花先生② ドーピングに関して(仮) 10:45~11:45講師 徳島県薬剤師会 公認スポーツファーマシスト 萬野行子先生,森 理保先生

  • 徳島県薬剤師会 小松島支部
    2016年03月14日(月曜日)19:00-21:00
    場所 ::総合結婚式場 菊寿殿 おがわ 小松島市小松島町外開7-1
    【情報提供】『平成28年度 調剤報酬改定について~薬学的管理事項、後発医薬品使用促進~』 講師 沢井製薬株式会社 広島支店 営業学術 岡田民生先生 単位日本薬剤師研修センター 1単位申請中

  • CKD・CVD薬剤研究会
    2016年03月14日(月曜日)19:00-20:40
    場所 ::徳島大学病院内 青藍会館 
    開催案内 【情報提供】『新たな指定難病制度についての解説』大塚製薬㈱ 徳島支店 学術課 片山由希先生座長:徳島大学 臨床薬剤実務教育学 教授 川添和義 先生 【講演1】19:10~19:40心不全診療で水利尿薬に期待する事徳島市民病院 循環器内科 主任医長 河野智仁先生 【講演2】19:40~20:40腎臓病における診療のUpdate~慢性腎臓病(CKD)、急性腎障害(AKI)、および常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)~徳島大学 腎臓内科学分野 教授 土井俊夫先生 単位日本薬剤師研修センター認定単位1単位認定JPALS研修会コード36-2015-0097-101

  • 徳島県委託事業『徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会』
    2016年03月17日(木曜日)18:00-20:00
    場所 ::徳島大学病院 新外来棟5階 日亜ホールWhite (徳島市蔵本町2丁目50-1)
    内容 大災害時(南海トラフ地震など)における医療者と患者のネットワーク作り対象 医療関係者、がん患者(看護師・薬剤師さんも可能です) ~戦略的災害医療プロジェクト~南海トラフ地震をはじめとする大規模災害を想定し、災害拠点病院を中心に医療圏域ごとの体制強化や応援・受援体制の構築を進めます。この研修では、東日本大震災による体験談を参考に、徳島県の災害時医療体制を再確認できればと考えています。 【プログラム】18:00~18:05 司会進行 NPO法人AWAがん対策募金 理事 川﨑陽二18;05~18:15 開会の挨拶 徳島大学病院がん診療連携副センター長 福森知治氏18:15~19:15 講話「大規模自然災害における医療提供体制について」~最大被災地 石巻からの報告~(講師)一般社団法人 石巻薬剤師会 専務理事 丹野佳郎先生19:15~19:50 質疑応答及びまとめ19:50~20:00 閉会のあいさつNPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介 主催 : NPO法人AWAがん対策募金 開催要項(pdf)お申込書(doc)

  • 西部地区薬剤研究会
    2016年03月17日(木曜日)19:00-20:30
    場所 ::貞光ゆうゆう館 うだつの間
    研修内容『胃癌化学療法の最近の話題について』講師 大鵬薬品工業㈱ 学術課 平良勇祐先生 単位日本薬剤師研修センター認定単位1単位認定JPALS研修会コード36-2015-0096-101

  • 薬学研究会
    2016年03月18日(金曜日)19:00-
    場所 ::阿波観光ホテル5階クリスタルパレス
    開催案内 内容第一部徳島県警察本部 「伊勢・志摩サミットに向けたお願い」徳島県保健福祉部薬務課 「すだちくんメールについて」㈱STNet             「電子お薬手帳について」第二部伝達講習会・生涯学習担当者全国会議・医薬分業指導者協議会・地域医療・地域保健担当者全国会議・平成28年度調剤報酬改定等説明会 単位日本薬剤師研修センター認定単位1単位認定


Pharmacist insurance